
1,300年の織物の歴史を持つ群馬県桐生市。織物以外にも、染色、縫製、ニット、プリント、刺繍といったさまざまな技術が集積した繊維の総合産地として桐生市の基幹産業の役割を担っております。長い歴史の背景で培われた伝統技術、ファッション業界をけん引する先進技術により、多岐にわたる市場のニーズに対して柔軟に対応し、世界のトップブランドが認める繊維産地として今もなお注目され続けております。
こうした職人たちの確かな技術による繊維産業、アパレル・ファッション産業を『衣』と表し、長い歴史と伝統の歩みからいつしか桐生市が織都と呼ばれるようになったことから産地を形容した『都』をあわせ、『衣都(いと)』という言葉をサイトのタイトルにいたしました。また『衣都』は『糸(いと)』でもあり、糸へんで表される繊維業界を意味しております。
『衣都の工房』は、みなさまのアイデアを形にしていくサイトです。
桐生の繊維産地で”ものづくり”を体験して頂きます。さあ、世界に一つしかない、あなただけのこだわりのオリジナルグッズを一緒に作りましょう!